
管理人 (2561 Reads)
DanDolly いよいよ公開です。
2017-01-04 TOP

いよいよDanDolly.netサービスのスタートです。
私自身が自分で作ってみて本当に使いやすいと感じている、マニュアル作成システムです。
今までのマニュアル作成は、WordやExcelで作っていました。
そうすると、「とりあえず」のマニュアルってなかなかできないんですよね。
完璧を目指してしまう。そうすると、結局中途半端に終わってしまいます。
でも、マニュアルの殆どは、完璧は必要なくて、
「とにかくやり方をわかってもらう」
ために作っています。なので写真とか動画とかを使ってとにかく迅速に作ることが必要。
動画だったら撮影で話しておけば、コメントはほとんど必要ない。
ですよね。
これを実現したのが、PDCA DanDollyです。
PDCAはProcess Document Combine Applicationであり、Plan-Do-Check-Actionでもあります。
そして、これを回していくためには、いろんな段取りが必要です。
会社を良くしていくために、円滑に業務をすすめるために。
DanDollyを活用していきませんか?
私自身が自分で作ってみて本当に使いやすいと感じている、マニュアル作成システムです。
今までのマニュアル作成は、WordやExcelで作っていました。
そうすると、「とりあえず」のマニュアルってなかなかできないんですよね。
完璧を目指してしまう。そうすると、結局中途半端に終わってしまいます。
でも、マニュアルの殆どは、完璧は必要なくて、
「とにかくやり方をわかってもらう」
ために作っています。なので写真とか動画とかを使ってとにかく迅速に作ることが必要。
動画だったら撮影で話しておけば、コメントはほとんど必要ない。
ですよね。
これを実現したのが、PDCA DanDollyです。
PDCAはProcess Document Combine Applicationであり、Plan-Do-Check-Actionでもあります。
そして、これを回していくためには、いろんな段取りが必要です。
会社を良くしていくために、円滑に業務をすすめるために。
DanDollyを活用していきませんか?
TOPに関する情報
- PDFファイルをアップロードしてマニュアルに追加できます。 (2017-02-22)
- 2月18日に説明会を開催いたします。 (2017-02-12)
- まちなかインキュベータ報告書をDanDollyで。 (2017-01-25)
- 非定型作業のマニュアル化におすすめです。 (2017-01-16)
- カタログ第1弾が完成 (2017-01-07)
- DanDolly いよいよ公開です。 (2017-01-04)
- PDCA Dandolly! (2017-01-01)